パンくずリスト
  • ホーム
  • ご当地食材

タグ:ご当地食材

記事一覧

福井県の今が旬の「越前がに」の濃厚なカニ味噌で熱燗を

地域別 - 中部地方 - 福井県 - 食材別 - 魚介類

Warning: getimagesize(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

Warning: getimagesize(https://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B07W3ZPTRJ&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=kazenofukumam-22&language=ja_JP): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

越前に行くと、ズボガニと呼ばれる
脱皮して間もないズワイガニが食べられるとか。

これは現地に行って食べてみたいな

食材の産地と特徴

【種 類】越前がに、せいこがに、ズワイガニ
【特産地】福井県

【特 徴】
越前がにとは福井県の漁港に水揚げされる
雄のズワイガニのことです。

同じズワイガニでも、
雌はセイコガニと呼ばれています。

山陰地方では松葉ガニ、石川県では加能ガニ
などと呼ばれ、水揚げされる漁港によって
ブランド化に取り組んでいます。

同じズワイガニでも漁場により味が異なり
中でも越前がには好漁場に恵まれています。

日本で最も古くからカニ漁が始まったとされ
その品質も甘くひきしまった肉質です。

ズワイガニの中でもトップブランドの
最高級品種として知られています。

越前漁港を筆頭に、三国港・敦賀港・
小浜港などが越前がにの水揚げ港で
福井県随一の水揚げを誇る越前町は、
まさに本場の町で知られています。

通がはまる「せいこがに」は
家庭から食通にまで人気があります。

大きさは雄がにの1/3分と小ぶりですが
小さな殻の中にはグルメを唸らせる濃厚な
カニ味噌がぎっしりと詰まっています。

腹をめくると現れる鮮やかな朱色の内子の
卵巣は「赤いダイヤ」と呼ばれる至高の一品。

また、腹に抱えた外子である受精卵は、
ツブツブの食感が楽しめます。

全国で唯一の皇室献上ガニを
ご家庭で堪能してみてください。

※参考:越前蟹 のレシピ(クックパッド)

 

通販情報

 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

■Amazon


茹で せいこがに 約1kg詰(7枚前後入)
訳あり 日本海産 未冷凍

 

■楽天市場

セイコガニ 甲羅盛り 小サイズ 70g前後×3個
越前蟹 冷凍

東京都には「TOKYO X」というブランド豚肉があった!

食材別 - 肉類 - ブランド豚 - 地域別 - 関東地方 - 東京都

Warning: getimagesize(https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/222f19b5.6d754a10.222f19b6.3d96ffe5/?me_id=1316120&item_id=10006256&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fvt-store%2Fcabinet%2Fshokuhin%2Fgift%2F13003241.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

東京の食材と言えば、魚と野菜?
くらいに考えていたら、銘柄豚が存在してた!

食材の産地と特徴

【種 類】銘柄豚 TOKYO X トウキョウX
【特産地】東京都

【特 徴】
TOKYO Xは平成9年に東京都畜産試験場が開発
より安全に配慮した飼料や飼育環境のもとで
じっくり育てるなど、生産体制にも
細心の注意が払われています。

その特徴は、霜降りの柔らかい肉質や
ジューシーな味わいにあります。

トウキョウXは、北京黒豚・バークシャー種・
デュロック種の3品種の基礎豚を基に改良し
合成種と認められた日本で最初の豚です。

一般の三元交配豚とは異なり、
トウキョウX同士を掛け合わせた純粋種です。

その為、大量生産ができない豚で
皆様の食卓に届きにくいのが現状です。

上質の赤身と脂肪がほどよく混ざった肉質の
幻の豚肉を、機会があればお試しください。

※参考:豚肉推薦レシピ(クックパッド)

 

通販情報

 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

■楽天市場

【冷凍】TOKYO X 豚 焼肉用 400g【国分】

福島県のブランド地鶏「会津地鶏」はなんと言っても焼き鳥がいい

食材別 - 肉類 - ブランド地鶏 - 地域別 - 東北地方 - 福島県

Warning: getimagesize(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

Warning: getimagesize(https://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B075FYDMC5&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=kazenofukumam-22&language=ja_JP): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

会津美人と焼き鳥を肴に差しつ差されつ
あの娘は今どうしてるんだろう

食材の産地と特徴

【種 類】ブランド地鶏、会津地鶏
【特産地】福島県

【特 徴】
会津地鶏は約450年以上も前から観賞用として
飼育されてきたといわれています。

ですが、飼育する人が減少し、
昭和後期にはほとんど見かけなくなりました。

その後、復活を遂げ、1992年頃から
食用としての販売が始まったのです。

会津地鶏は、三島町、会津若松市を中心に
会津一帯で生産されている福島の特産品です。

会津地鶏の最大の特徴は、
その歯ごたえとコクのある旨み。

通常のブロイラーの倍の120~140日間をかけ
広々とした環境のなか平飼いで育てられます。

そのため、脂質はとっても上質で、
パサパサしがちなムネ肉もしっとりとし
部位ごとの味がしっかりとしているのが魅力。

そば、すき焼き、唐揚げ、照り煮など、
どんな料理でもおいしく調理できます。

肉自体が滋味深く旨みがあるので、
焼き鳥で食べることがすすめられています。

※参考:地鶏 のレシピ(クックパッド)

 

通販情報

 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

■Amazon


会津地鶏 炭火焼

 

■楽天市場

【送料無料】会津地鶏 やきとりセット(3種・18本)

牛肉の美味しさそのままに保存する方法

雑学・コラム

あなたは牛肉をどのように
保存されているでしょうか?

保存方法によっては、
せっかくのおいしい牛肉が
まずくなってしまうこともあります。

今回は、牛肉の保存方法
について調べてみました。

もちろん牛肉の保存には、
冷蔵庫は欠かせません。

冷蔵室と冷凍室に分けて説明します。

【1】早めに使いきることがわかっている時は冷蔵室へ!

 ① より低い温度で保存!

JIS規格では冷蔵庫の温度は0~10℃の範囲で
調整できることと決まっていますが、実際は
ドアの開閉よって温度は上がります。

雑菌等の繁殖を防ぐためには、より低い温度
の5℃以下の場所で保存しましょう。

チルド室、チルドルームなどが最適です。

 ② 空気に触れさせない!

お肉が空気に触れないようラップフィルムで
ピタッと包みましょう。

空気に触れると酸化し、水分も蒸発します。

 ③ 肉の形によって保存できる期間に差!

スライス、ひき肉、ブロックなど、
保存したい肉の形状が違います。

空気に触れる面、表面積がが多くなるほど
酸化などの影響を受け保存期間が短くなります。

ひき肉は、買った当日に使いきりましょう。

まとめ買いの場合は、ブロックのような
一塊で購入することをおすすめします。

家庭用冷蔵庫は十分な温度管理が難しいので
購入後1週間以内には使いきりたいですね。

【2】長期保存するときは冷凍室へ!

買ってきた牛肉を冷凍保存する場合、
できるだけ急速冷凍すると味が変わりません。

急速冷凍機能がある冷凍庫も売られています。
その機能がない時は冷凍肉を冷凍するのが良い。

解凍する時は、冷蔵庫で解凍しましょう。

電子レンジや冷蔵庫によっては、
「サクッと切れる」機能というのもあります。

 ① ポイントは水分の蒸発を抑えること!

冷凍庫内は湿度が低く、忘れていた肉を
発見したら干からびていたという経験は
どなたにもあるでしょう?

また酸化がすすみ「冷凍臭く」なります。
できるだけ水分が蒸発しない工夫が必要。

 ② 小分けにして保存するのがポイント!

食品は一度解凍したものをまた冷凍すると
味わい、風味が格段に落ちます。

牛肉の場合、解凍するときに
旨味成分が含まれる肉汁がしみ出して
旨味と水分を失ってしまうからなのです。

それを防ぐためには、
使う分だけ小分けにして冷凍保存し、
必要な分だけ解凍するようにしましょう。

ただ、家庭用冷凍庫の場合、
長くても1か月以内には使いきりましょう。

※参考:「冷凍食材を失敗せずに美味しく解凍する4つの方法」

【本日のまとめ】

すぐに使いきることがわかっている牛肉は、
冷蔵庫で保存のうえ、すぐに使いきります。

長期保存は冷凍肉を冷凍するのが一番です。

ぜひ上手に保存し、
おいしく安全にいただきましょう。