カテゴリー:関東地方

記事一覧

「とちおとめ」で有名な栃木県の新品種「スカイベリー」でプチ贅沢

地域別 - 関東地方 - 栃木県 - 食材別 - 野菜・果物

「とちおとめ」で有名な栃木県の新品種「スカイベリー」でプチ贅沢

「とちおとめ」の半額くらいで買える!
「とちおとめ」よりも美味しいと噂のイチゴ。

だけど半額でも十分に高いよなぁ

食材の産地と特徴

【種 類】イチゴ スカイベリー
【特産地】栃木県

【特 徴】
栃木県は、いちごの生産量が
全国1位の「いちご王国」です。

TVなどで紹介されていて有名なのが
超・高価なイチゴ「とちおとめ」だよね。

この栃木で生まれた新品種が「スカイベリー」

約17年の品種改良を経て誕生した新品種で
平成23年、スカイツリー人気にあやかって
つけられた微妙なネーミングのイチゴ。

「大粒できれいな色と形が大きな特徴で
 すっきり甘く、ジューシーなおいしさ」

「1粒1粒が大きなサイズで、
 みずみずしさも満足出来るイチゴ」

とのことで、
ネットの評判でも良いみたい。

でも、自分では買わないなぁ
プレゼントでしか買わないっす。

※参考:いちご王国とちぎ♡スカイベリーサンド♪(クックパッド)

 

通販情報

 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

■Amazon

いちご スカイベリー 2パック
(約300g/1パック) JAかみつが 栃木県

 

■楽天市場

↓↓↓今ならお安く、さらにポイントアップ↓↓↓
>>毎朝10時更新!タイムセール<<

栃木県産イチゴ スカイベリー2パックセット
とちおとめより大きい!  送料無料 冷蔵便

 

茨城県の冬が旬の「あんこう」鍋であったまるべ

地域別 - 関東地方 - 茨城県 - 食材別 - 魚介類

x茨城県の冬が旬の「あんこう」鍋であったまるべ

こういったグロテスクな魚が旨いんですよねー

でも捌くのメンドウなので、
魚屋さんに鍋用にしてもらって
家で鍋にしてホクホク頂きます。

食材の産地と特徴

【種 類】あんこう
【特産地】茨城県

【特 徴】
常磐沖で水揚げされるアンコウは
希少価値が高く高級魚と言われています。

あんこうの旬は冬場で、
特に肝が大きく育っている
1~2月頃が最もおいしいのです。

茨城県では、例年11月~3月頃をメインに
北部太平洋沿岸エリアを中心に水揚げされる。

※参考:あんこう のレシピ(クックパッド)

 

通販情報

 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

■Amazon


あんこう鍋セット 2~3人前
あん肝150g・味噌スープ付き

 

■楽天市場

↓↓↓今ならお安く、さらにポイントアップ↓↓↓
>>毎朝10時更新!タイムセール<<

鍋とコンロを用意するだけ! あんこう鍋セット
手打ちうどん付 あん肝入り秘伝スープ・野菜・豆腐付
鮟鱇の本場【茨城県の大洗】から直送

 

神奈川県の「三崎まぐろ」を漬けで頂く

地域別 - 関東地方 - 神奈川県 - 食材別 - 魚介類

横浜に住んでいたとき、
横須賀には週3くらいで通ったが
三崎方面には行かなかったなぁ

食材の産地と特徴

【種 類】まぐろ、三崎まぐろ、メバチマグロ
【特産地】神奈川県 三崎

【特 徴】
神奈川県三浦半島沖にある三崎港に
水揚げされるマグロの総称になります。

世界各地でとれたマグロが集まる
日本屈指のマグロ漁港として有名。

三崎のまぐろで有名なのはメバチが中心で、
遙か遠洋で獲れたものになります。

他にも相模湾沿岸では、クロマグロや
キハダの若魚が一本釣りや定置網で獲れます。

脂ののったメバチはあっさりとした舌触りで
口の中に残った味は、程よく甘く、マグロを
食べたという満足感があります。

※参考:メバチまぐろ のレシピ(クックパッド)

 

通販情報

 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

■Amazon


三崎まぐろ 赤身切り落とし 特盛800g 訳あり

 

■楽天市場

↓↓↓今ならお安く、さらにポイントアップ↓↓↓
>>楽天スーパーSALEにエントリー<<

三浦三崎の漬けまぐろ 100g×3

東京都には「TOKYO X」というブランド豚肉があった!

食材別 - 肉類 - ブランド豚 - 地域別 - 関東地方 - 東京都

Warning: getimagesize(https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/222f19b5.6d754a10.222f19b6.3d96ffe5/?me_id=1316120&item_id=10006256&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fvt-store%2Fcabinet%2Fshokuhin%2Fgift%2F13003241.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.0 404 Not Found in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

東京の食材と言えば、魚と野菜?
くらいに考えていたら、銘柄豚が存在してた!

食材の産地と特徴

【種 類】銘柄豚 TOKYO X トウキョウX
【特産地】東京都

【特 徴】
TOKYO Xは平成9年に東京都畜産試験場が開発
より安全に配慮した飼料や飼育環境のもとで
じっくり育てるなど、生産体制にも
細心の注意が払われています。

その特徴は、霜降りの柔らかい肉質や
ジューシーな味わいにあります。

トウキョウXは、北京黒豚・バークシャー種・
デュロック種の3品種の基礎豚を基に改良し
合成種と認められた日本で最初の豚です。

一般の三元交配豚とは異なり、
トウキョウX同士を掛け合わせた純粋種です。

その為、大量生産ができない豚で
皆様の食卓に届きにくいのが現状です。

上質の赤身と脂肪がほどよく混ざった肉質の
幻の豚肉を、機会があればお試しください。

※参考:豚肉推薦レシピ(クックパッド)

 

通販情報

 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

■楽天市場

【冷凍】TOKYO X 豚 焼肉用 400g【国分】