カテゴリー:山形県

山形県の「ガサエビ」の塩焼きが香ばしくて旨い

地域別 - 東北地方 - 山形県 - 食材別 - 魚介類

Warning: getimagesize(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

Warning: getimagesize(https://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B06XGLWBGV&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=kazenofukumam-22&language=ja_JP): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

ガサエビ、はじめて頂きましたが
塩焼きも唐揚げも、お酒のおつまみに最高!

食材の産地と特徴

【種 類】シャコ、ガサエビ、クロザコエビ
【特産地】山形県 鼠ケ関

【特 徴】
「エビ」と付くが「海老」の仲間ではなく、
シャコ科の甲殻類になります。

庄内浜沖の深海に生息する希少なもので、
鼠ケ関港で多く水揚げされています。

旬の時期は、秋から冬にかけてです。

庄内浜の沖合の深海に生息していて、
アマエビと同じ所にすんでいるので
ガサエビが多く捕れる理由です。

ガサエビの標準和名はクロザコエビですが
庄内では2種類に分けられています。

捕れる場所から、それぞれ丘ガサ、
沖ガサと呼ばれていて、水揚げは
沖ガサの方が多く獲れています。

丘ガサは身がしっかりしていて、
刺し身や焼き物に適しています。

殻が硬く、生命力も強いく
やや白っぽい色をしています。

これに対して沖ガサは小ぶりで身が軟らかく
唐揚げに向いていて体も茶色っぽいです。

ぷりぷり感は丘ガサに軍配が上がり
用途によって使い分けているようです。

甘エビとは違った独特が甘みがあり、
身がしっかりとしていることから、
刺身や素焼き、唐揚げ、天ぷらなどや
グラタンやスープなど幅広く親しまれている。

「未食」という方にぜひ知っていただきたい
庄内の「旬の美味しい食材」なのです。

※参考:シャコ のレシピ(クックパッド)

 

クチコミと通販情報

【クチコミ】

・エビかと思ったら、シャコなんですね
 でも、とっても香ばしくて美味しかった。

・昔は炭火で焼いてたべていましたが、
 今はかき揚げにして食べています。
 パリパリしてなんともいえない味が癖になる。

・アタマをさっと焼いてみました。
 これがまた美味いのなんの!

・ガサエビの唐揚げにしました
 1度食べるとやみつきになる味ですね。

 

【通販情報】
 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

■Amazon


金沢がさえび 刺身用 600g(300g×2)
ガスエビ/ガサエビ/ガラエビ/トゲザコエビ

 

■楽天市場

【送料無料】がすえび300g×2p あす楽対応
ガスエビ/ガサエビ/ガラエビ/トゲザコエビ)