パンくずリスト
  • ホーム
  • 旬の食材

タグ:旬の食材

記事一覧

北海道の旬の魚「八角」は身の脂も旨いし皮も旨い

地域別 - 北海道 - 食材別 - 魚介類

Warning: getimagesize(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

Warning: getimagesize(https://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B08W8D22J5&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=kazenofukumam-22&language=ja_JP): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

Warning: getimagesize(https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/221d9731.50bf9ee2.221d9732.23d0bf64/?me_id=1389652&item_id=10000011&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Frausukaisentonya%2Fcabinet%2Fhakkaku-itchi.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

私が八角をはじめて食べたのは
30年前の築地の江戸前寿司でした。

食材の産地と特徴

【種 類】八角、トクビレ
【特産地】北海道

【特 徴】
淡水魚であり、収穫量は少なく、
東北から北海道全域で獲れる魚です。

本来の名前は『得鰭』(トクビレ)という魚で
胴部分を筒切りにした断面が八角形であるため
北海道では八角と呼ばれています。

底曳き網などで揚がるもので、もともとは
地元で細々と利用されるだけだった。

大型になる雄が炉端焼きなどで人気となり
近年では雌も関東の市場にはしばしば出る。

脂ののりがいいことや、マスコミのために
1990年代くらいから知られるようになった。

今や関東では高値がつき、大型の雄が高く
雌の流通も少なくはなく決して安くはない。

産卵期は10月から11月であり、
深海性で海底のゴカイやユムシを餌とする。

白身で脂が混ざり込んでおり、鱗は比較的硬く
焼くと香りが立ち、酒の肴にオススメです。

お刺身にしても、塩焼き、軍艦焼き、煮物、
唐揚げにしてもものすごく美味しい魚です。

※参考:トクビレ のレシピ(クックパッド)

 

クチコミと通販情報

【クチコミ】

・脂が身と混ざり合って、高度な旨み、
 甘みを引き出してて美味しい。

・煮上がりを食べると身が締まり、
 身離れもよく実にうまい。

・脂身もとろっとしていて
 癖のない高級感あふれる味わい。

・八角干ものを焼くとエビに近い香り、
 身に脂があって独特のうま味がある。

 

【通販情報】
 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

■Amazon


八角 一夜干し 3尾入り×3 高級干物
北海道 広尾町 鏑木水産

 

■楽天市場

八角 一夜干し (1パック 300g) 開き 北海道 羅臼産

山口県のブランド地鶏「長州黒かしわ」を味噌漬けでお試し

食材別 - 肉類 - ブランド地鶏 - 地域別 - 中国地方 - 山口県

黒豚ってかなり味が違うでしょ

なので黒い鶏肉って
メチャメチャ気になってたけど
ちょっとお試しするには高いなぁ。

食材の産地と特徴

【種 類】鶏肉、長州黒かしわ、長州地どり
【特産地】山口県

【特 徴】
長州黒かしわは国の天然記念物「黒柏鶏」を
ベースに山口県が開発したオリジナル地鶏。

地鶏ならではの適度な歯ごたえを残しながら
柔らかさも両立しており非常にジューシーで
噛めば噛むほど味が出てくると評判です。

飼育期間は一般的なブロイラーの約2倍の
約100日間、平飼いでのびのびと飼育され
良く運動しているため脂肪含量が少ない。

旨味成分であるイノシン酸を多く含み、
健康にも良い機能性成分イミダペプチドの
含有量も高い健康に良い鶏肉になる。

地元のホテル、旅館、料理専門店などのほか
贈答用などネット販売も行われています。

焼き鳥・水炊き鍋セットなどにも加工される。

クチコミと通販情報

【クチコミ】

・味噌漬けで頂きました。
 しっかり味がしみていて美味しかった!

・クセや臭みがなくて、食べやすい鶏肉
 だが、この価格なら他の地鶏でいいわ。

・旨み・味の濃さ、鶏皮の厚みや食感、
 ジューシーさといった部分が物足りない。

・しっかりとした歯ごたえ、弾力があるので
 焼き鳥で食うのがイチバン旨いね!

 

【通販情報】
 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

■楽天市場

【山口県】長州黒かしわ・長州地どり「味噌漬け」

兵庫県の晩秋が旬の「明石鯛」は3度美味しい

地域別 - 近畿地方 - 兵庫県 - 食材別 - 魚介類

Warning: getimagesize(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

Warning: getimagesize(https://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B08R9KBZ7Y&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=kazenofukumam-22&language=ja_JP): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

Warning: getimagesize(https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2213fdd7.96dd175a.2213fdd8.2aee5cde/?me_id=1205703&item_id=10000015&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fyakidai%2Fcabinet%2Fyakidai_33333.jpg%3F_ex%3D400x400&s=400x400&t=pict): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

鯛を自宅で食べる機会って
これまでに何回あっただろうか・・・

食材の産地と特徴

【種 類】明石鯛、紅葉鯛
【特産地】兵庫県

【特 徴】
紅葉鯛と呼ばれる秋が旬の明石鯛は
晩秋に向けて日増しに脂がのってくる。

潮流が速くて、プランクトンやエビ
カニなどが豊富な明石海峡で獲れた明石鯛は
豊富な餌を食べ身が引き締まり美味しくなる。

この環境が、明石鯛という
日本一のブランドを育てました。

春に産卵を終えた明石鯛は、
夏から秋にかけてイカナゴなどの餌を沢山食べ、
秋には肥えて脂ののりが最高の状態を迎えます。

体色にも赤味が増すため、
丁度同じ時期に盛りとなる紅葉になぞられて
「もみじ鯛」と称され、珍重されている。

春先から初夏にかけて水揚げされている
明石鯛は、姿かたちが美しい華やかさから
桜鯛とも呼ばれ人気の食材となっています。

実際に食べて美味しいのは秋のもみじ鯛です。

※参考:明石鯛 のレシピ(クックパッド)

 

クチコミと通販情報

【クチコミ】

・肉厚で、しゃぶしゃぶで食べるのは
 めっちゃ贅沢にも感じる美味しさでした。

・焼鯛にしました。姿形もすばらしく
 身が柔らかくてとても感動の旨さだ!

・ふっくら しっとりした身は
 クセになる美味しさで
 骨から取ったダシも絶品です

・夫婦2人で焼き鯛、鍋、鯛めしと
 旬の味を三回楽しめました。

 

【通販情報】
 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

■Amazon


天然 明石鯛 使用 鯛めしセット

 

■楽天市場

明石名産【魚秀の焼鯛】天然・明石鯛・生の時1.1kg位

石川県の旨いモノ「バイ貝」の煮付けに挑戦!

地域別 - 中部地方 - 石川県 - 食材別 - 魚介類

Warning: getimagesize(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

Warning: getimagesize(https://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B08CT5V5ND&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=kazenofukumam-22&language=ja_JP): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

金沢おでんは現地に行って食べたいなぁ

食材の産地と特徴

【種 類】バイ貝、つぶ貝、巻貝、アズキガイ、加賀バイ、越中バイ
【特産地】石川県 富山湾 金沢

【特 徴】
バイ貝はエゾバイ科の巻貝の総称だが、
金沢でバイ貝といえば越中バイのことを指す。

日本海の水深200~500mの細砂泥に生息し、
殻の長さは10~12cm、淡いベージュ色。

バイ貝は金沢ではポピュラーな食材で、
鮮魚店の店頭や寿司店でもよく見られる。

一番おいしい食べ方は刺身で、殻を割り
塩でもんでぬめりをとってから調理する。

こりこりとした歯触りと独特の甘みが特徴で
殻ごと焼けば香ばしさが加わりとても美味。

また、バイ貝を殻ごと醤油煮にするつぼ煮は
身に楊枝を差し、貝を回しながら抜き取って食べる。

ぬめりがあり弾力に富んだ身も
コクのある肝も、ともに味わい深い。

金沢近海であがるものは 「加賀バイ」、
富山湾で取れるものを 「越中バイ」と呼ぶ。

近年では対馬海流の暖流と日本海流の寒流の
2つの海流がぶつかり合う隠岐の島からも、
その水揚げのすべてが金沢に送られてきます。

※参考:バイ貝 のレシピ(クックパッド)

 

クチコミと通販情報

【クチコミ】

・お刺身にしたらコリコリ!バイ貝って
 こんなに美味しいのかと感動しました。

・肝は煮付けもしくは茹でてわさび醤油で!

・金沢おでんに欠かせないものの一つに
 クセになるバイ貝 (白バイ貝)がある。

・プリッとした歯ごたえの身と
 濃厚な肝はクセになるおいしさ!

 

【通販情報】
 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

■Amazon


つぶ貝開き 500g ばい貝 特大サイズ 刺身