パンくずリスト
  • ホーム
  • 投稿者 : 食材ハンター

投稿者:食材ハンター

記事一覧

豚肉の主な品種について

雑学・コラム

豚肉の主な品種について

安い豚肉の品種って何?
そんな疑問から豚の品種について調べてみた。

前回、「ブランド豚と銘柄豚の違い」で
さらっと主な品種名を列記しましたが
今回は、もう少し深掘りしてみますね!

中ヨークシャー種

【原産国】イギリス ヨークシャー州

【特 徴】
中型で、全体におおむね長方形。
顔は短く、顔面はしゃくれている。

色は白。飼養頭数が少なくなっていて
肉質が優れている品種になります。

【主な系統】
小ヨークシャーと大ヨークシャーの
交配により改良を加えたものに加え、
ヨークシャー州の他の白色豚も包括し
種類の統一をはかり1885年に成立した。

バークシャー種

【原産国】イギリス バークシャー州

【特 徴】
中型で、全体におおむね長方形。
顔は長めで顔面はわずかにしゃくれている。

色は黒で、眉間、四肢端及び尾端が白。
いわゆる黒豚として肉質の良さが特徴。

【主な系統】
バークシャー州の在来豚を基礎に、
シアメース、ネアポリタン、チャイニーズ
等を交配して改良し、1862年頃に公認された。

ランドレース種

【原産国】デンマーク

【特 徴】
大型で体に伸びがあり全体におおむね流線形。
顔は長く、鼻はまっすぐ。色は白。

主要な雌系品種として飼養頭数も多い。
日本の豚肉の主要な品種になります。

【主な系統】
デンマークの在来種に
大ヨークシャーを交配して成立した。

大ヨークシャー種

【原産国】イギリス ヨークシャー州

【特 徴】
大型で体積に富み、全体におおむね長方形。
顔は長めで顔面はわずかにしゃくれている。

色は白。主要な雌系品種として飼養頭数も多い。
赤身と脂身の割合がよく加工用全般に使われる。

【主な系統】
イギリス、ヨークシャー州でColling兄弟により
ヨークシャー州の在来の豚にネアポリタン種、
中国種、レスター種などを交配。

1870~1880年頃までに成立したといわれる。

ハンプシャー種

【原産国】アメリカ

【特 徴】
大型に近く、全体におおむね弓状。
顔は長めで、あごがよく発達している。

色は黒で、肩、胸及び前肢に続く白帯がある。

雄系品種として利用も飼養頭数は少ない。
赤身の肉質が良い品種になります。

【主な系統】
1825~1830年頃、イギリスのスコットランドや
ハンプシャー州に飼われていた白帯をもった
豚をアメリカが輸入し改良された。

皮膚の薄いことからスインリンドとされたが
1904年にアメリカでハンプシャーで統一された。

デュロック種

【原産国】アメリカ

【特 徴】
大型に近く、全体におおむね弓状。
顔は長めで顔面はわずかにしゃくれ色は褐色。

主要な雄系品種として飼養頭数も多い。
きれいなサシ(霜降り)が入っています。

【主な系統】
本種の成立に関与した原種は明確ではない。

ニュージャージー州のジャージーレッドと
ニューヨーク州のニューヨークレッドが主体で
これに赤色バークシャーなどが関与したらしい。

1880年頃から本格的に改良され1885年に成立。

 

ブランド豚と銘柄豚の違いとSPF豚について

食材別 - 肉類 - ブランド豚 - 雑学・コラム

ブランド豚と銘柄豚の違いとSPF豚について

ブランド豚は北海道だと、
牧場直営のレストランをよく見かける。

あとは道の駅で加工品が売られてるかな。

今回は毎回、気になっていた
「ブランド豚」と「銘柄豚」について
気合いを入れていろいろ調べてみました!

ブランド豚とは?

国産ブランド豚には明確な定義や
特徴といったものがありません。

ブランド豚を認定するのは、
各都道府県畜産課になります。

「銘柄豚肉ハンドブック」という
(財)日本食肉消費総合センターの
資料を読んでみると・・・

どうも明確な認定条件など無く
「登録」されている状態に見えます。

ただ、上記ハンドブックには、
「日格協枝肉取引規格」の格付け記載があり
これを一つの目安として各地方自治体が
ブランド化しているようですね。

ひらたく言うと、↓↓↓これでOKです。

【ブランド豚 ≦ 銘柄豚】

東京都畜産試験場の「TOKYO X」のように
各都道府県が主体で品種改良する場合と、
畜産家が主体となって進めている場合があり
圧倒的に後者の例が多いようですね。

銘柄豚とは?

昭和50年以降造られた系統豚、
あるいは海外産ハイブリッド豚を
素材として作られた豚肉のこと。

銘柄豚の公的な認定制度はありませんが、
トレードマークを各地で独自に作成したり、
生産地の有利販売促進策として取り扱われ、
銘柄取引が行われているということです。

銘柄化の条件は主に以下の3つ

・他との違い、特色があること
・一定以上の品質を保っていること
・常に一定量の出荷ができること

ちなみに系統豚とは、欧米原産のランドレース
大ヨークシャー、中ヨークシャー、デュロック
ハンプシャー、バークシャーなど。

それと中国原産の金華豚、梅山豚、
北京黒豚などがあるようです。

ハイブリッド豚では、三元豚とい3種の豚を
配合させた豚で、主にランドレース種、
大ヨークシャー種、バークシャー種、
デュロック種がつかわれます。

この他、有名なイベリコ豚とかね。

SPF豚とは?

SPFとは「Specific-Pathogen-Free」の
頭文字で、特定の病源体をもたない豚のこと。

妊娠末期の母豚から子宮切断、または
帝王切開などの外科手術によって
無菌的に取り出した子豚を
種豚として育成したもの。

SPFの子豚は何世代にもわたって
厳重な隔離状態で徹底した防疫管理によって
抗生物質などを用いないよう育てられます。

SPF豚は、さかんに育種改良が進められ、
飼育が容易で繁殖性と産肉能力に優れ、
病気にかかりにくくなってきている。

つまり、↓↓↓こういうこと

【 SPF豚 = 安全性の高い豚】

食べて美味しい豚って意味ではありません。
それではまた♪

通販情報

↓↓↓今ならお安く、さらにポイントアップ↓↓↓
>>毎朝10時更新!タイムセール<<

【ブランド豚肉の一覧】

北海道原産の幻の地鶏「北海地鶏Ⅱ」を食べたい!

食材別 - 肉類 - ブランド地鶏 - 地域別 - 北海道

えええっ、加工品の通販しかないの?
でも北海道内なら食べに行けるか・・・

札幌にありました!北海地鶏庵!

食材の産地と特徴

【種 類】
【特産地】北海道 歌志内市 新得町

【特 徴】
北海地鶏は軍鶏とロードアイランドレッドを
掛け合わせたものを母方にして、

名古屋コーチンを父方とした
在来種100%の三元交配種。

北海道立畜産試験場で北海道産の地鶏として
開発され、道内だけの育成、その数は5万羽
というから一般流通はしてない模様。

北海地鶏庵はススキノに近い狸小路に有り
ここの親子丼が絶品なんだとか・・・

10年くらい前にあったのは記憶にあるが
時既に遅く、今はもう閉店したっぽい。。

いろいろ調べてみると、
「北海地鶏」は旧炭鉱の町の歌志内市で
育成されていたようなので食べてたかも。

しかし今は「北海地鶏Ⅱ」となって
帯広の新得町が主な生産地となっている。

ちなみに今は「北海地鶏Ⅲ」なんだとか。
これは新得町に行って調べるしかないかな。

通販情報

 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

↓↓↓今ならお安く、さらにポイントアップ↓↓↓
>>毎朝10時更新!タイムセール<<

旭山農志塾 とかち清水町産北海地鶏
キーマカレーセット〔カレー×2・キーマカレー×3〕

沖縄県の珍しい果物「アテモヤ」で南国気分になれるのか?

地域別 - 九州地方 - 沖縄県 - 食材別 - 野菜・果物

Warning: getimagesize(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

Warning: getimagesize(https://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B01IHDB0FU&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=kazenofukumam-22&language=ja_JP): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

寒い冬の北海道で
南国気分を味わえるかな?

問題は追熟温度が高いことだった。

食材の産地と特徴

【種 類】果物 アテモヤ
【特産地】沖縄県

【特 徴】
沖縄でイチバン甘いフルーツ!

その食感と甘さ(糖度20~25度)から、
「森のアイスクリーム」とも呼ばれてます。

世界三大美果のひとつであるチェリモヤと
バンレイシを掛け合わせたフルーツで
甘みが強くて低カロリー、ビタミン豊富な
とってもヘルシーな果物なんです。

通販で買う場合、届いてから追熟が必要で
温度を約20度以上で1週間くらいだそうです。

北海道だと追熟の温度管理に悩みそうだわ。

 

通販情報

 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

■Amazon


沖縄県産 アテモヤ お試し 3玉 (約600g前後)

 

■楽天市場

↓↓↓今ならお安く、さらにポイントアップ↓↓↓
>>毎朝10時更新!タイムセール<<

JAおきなわ 沖縄産 アテモヤ 3〜4玉 1kg 送料無料