タグ:品種

豚肉の主な品種について

雑学・コラム

豚肉の主な品種について

安い豚肉の品種って何?
そんな疑問から豚の品種について調べてみた。

前回、「ブランド豚と銘柄豚の違い」で
さらっと主な品種名を列記しましたが
今回は、もう少し深掘りしてみますね!

中ヨークシャー種

【原産国】イギリス ヨークシャー州

【特 徴】
中型で、全体におおむね長方形。
顔は短く、顔面はしゃくれている。

色は白。飼養頭数が少なくなっていて
肉質が優れている品種になります。

【主な系統】
小ヨークシャーと大ヨークシャーの
交配により改良を加えたものに加え、
ヨークシャー州の他の白色豚も包括し
種類の統一をはかり1885年に成立した。

バークシャー種

【原産国】イギリス バークシャー州

【特 徴】
中型で、全体におおむね長方形。
顔は長めで顔面はわずかにしゃくれている。

色は黒で、眉間、四肢端及び尾端が白。
いわゆる黒豚として肉質の良さが特徴。

【主な系統】
バークシャー州の在来豚を基礎に、
シアメース、ネアポリタン、チャイニーズ
等を交配して改良し、1862年頃に公認された。

ランドレース種

【原産国】デンマーク

【特 徴】
大型で体に伸びがあり全体におおむね流線形。
顔は長く、鼻はまっすぐ。色は白。

主要な雌系品種として飼養頭数も多い。
日本の豚肉の主要な品種になります。

【主な系統】
デンマークの在来種に
大ヨークシャーを交配して成立した。

大ヨークシャー種

【原産国】イギリス ヨークシャー州

【特 徴】
大型で体積に富み、全体におおむね長方形。
顔は長めで顔面はわずかにしゃくれている。

色は白。主要な雌系品種として飼養頭数も多い。
赤身と脂身の割合がよく加工用全般に使われる。

【主な系統】
イギリス、ヨークシャー州でColling兄弟により
ヨークシャー州の在来の豚にネアポリタン種、
中国種、レスター種などを交配。

1870~1880年頃までに成立したといわれる。

ハンプシャー種

【原産国】アメリカ

【特 徴】
大型に近く、全体におおむね弓状。
顔は長めで、あごがよく発達している。

色は黒で、肩、胸及び前肢に続く白帯がある。

雄系品種として利用も飼養頭数は少ない。
赤身の肉質が良い品種になります。

【主な系統】
1825~1830年頃、イギリスのスコットランドや
ハンプシャー州に飼われていた白帯をもった
豚をアメリカが輸入し改良された。

皮膚の薄いことからスインリンドとされたが
1904年にアメリカでハンプシャーで統一された。

デュロック種

【原産国】アメリカ

【特 徴】
大型に近く、全体におおむね弓状。
顔は長めで顔面はわずかにしゃくれ色は褐色。

主要な雄系品種として飼養頭数も多い。
きれいなサシ(霜降り)が入っています。

【主な系統】
本種の成立に関与した原種は明確ではない。

ニュージャージー州のジャージーレッドと
ニューヨーク州のニューヨークレッドが主体で
これに赤色バークシャーなどが関与したらしい。

1880年頃から本格的に改良され1885年に成立。