タグ:鳥取県

ホームPage 1 / 11

鳥取県の粒の大きな「ヤマトシジミ」は今が旬だよね

食材別 - 魚介類 - 地域別 - 中国地方 - 鳥取県

鳥取県の粒の大きな「ヤマトシジミ」は今が旬だよね

シジミってさ、
通販で買うことなんてまずないよね?

でも、ご当地でしか味わえない
美味しいシジミがあるんだよね!

食材の産地と特徴

【種 類】ヤマトシジミ
【特産地】鳥取県 東郷湖

【特 徴】
東郷湖産のヤマトシジミは
黒いダイヤと呼ばれる大粒の希少品。

東郷湖は日本海の海水が流入する汽水湖で
ヤマトシジミの良好な生育環境です。

年間を通して漁獲されますが、
旬は夏と冬の2回になります。

しじみは、ミネラル類を豊富に含んで
栄養価も高く、二日酔いに効くよね!

というか、飲む前にしじみを食べておくと
気持ち良くお酒が飲めるんですよ。

ちなみに東郷湖のシジミは大きいので、
味噌汁の出汁だけじゃなく身まで
美味しくしっかり食べられます。

また、アサリと同じように、
シジミの酒蒸しにして酒の肴もいいね。

※参考:しじみ推薦レシピ(クックパッド)

 

通販情報

 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

■Amazon


【肝臓エキス】疲れを感じたらこのサプリ
オルニチン+しじみ+ウコン+牡蠣エキス

 

■楽天市場

↓↓↓今ならお安く、さらにポイントアップ↓↓↓
>>毎朝10時更新!タイムセール<<

鳥取県産 鬼蜆(おにしじみ) 大サイズ(約15mm~/個) 約1kg ヤマトシジミ

 

鳥取県 松葉ガニ(ずわいがに)

食材別 - 魚介類 - 地域別 - 中国地方 - 鳥取県

食材の産地と特徴

【種 類】松葉ガニ ズワイガニ
【特産地】鳥取県

【特 徴】

全国で有数の水揚げ量の鳥取県のカニ。

地球活動の遺産登録されている
日本海の山陰海岸の松葉ガニは
世界的にも高く評価されています。

オスの漁期は、11月6日~3月20日、
メスの漁期は、11月6日~12月31日。

クチコミと通販情報

【クチコミ】

・本物のカニは透明で甘かったです。

・身が肉厚でプリプリ!
 こんなにカニって美味しかったんだと思わされます。

・とても瑞々しくプリプリの食感・・・
 とても美味しかったです!

・とにかくカニミソがみっちり詰まっていて、
 味が濃く、足や爪の身がしっかりしていて
 甘くて本当においしかった!

【通販情報】

鳥取県産 松葉がに[B品]【新物予約】特大800g×2尾セット 訳あり 日本海ズワイガニ

ホームPage 1 / 11