パンくずリスト
  • ホーム
  • 投稿者 : 食材ハンター

投稿者:食材ハンター

記事一覧

和牛の格付けランクとブランドの仕組みについて

食材別 - 肉類 - ブランド牛 - 雑学・コラム

日本人なら誰もが、
和牛のおいしさを知っています。

いえ、今や、世界中の人が
和牛のおいしさを知り始めています。

そんな世界に誇る和牛ですが、
私たち日本人でもどれぐらい
和牛のことを知っているでしょう?

ネット通販で和牛を買うときに
知っておくと役立つ情報をお伝えします。

和牛と国産牛の違いってなに?

スーパーの食肉コーナーにある牛肉には、
和牛・国産牛とシールが貼ってあります。

外国で生まれ育った牛でも、生育期間中、
日本にいる期間が一番長ければ
国産牛と名乗れるのです。

そのうち、和牛と名乗っていいのは、
次の4種だけで、決められた血統・品種だけ。

【黒毛和種】
  黒毛和牛。和牛を代表する牛肉

【褐毛和種】
  褐毛和牛。高知県、熊本県が主な生産地。あか牛

【日本短角種】
  短角和牛。赤身が多くヘルシー

【無角和種】
  無角和牛。飼育数は少ない

ブランド牛・銘柄牛が決まる仕組み

ブランド牛って聞かれたことありますか?
いかにも高級なお肉ってイメージですよね?

もちろん、お値段も高い!

ブランド牛とは各地の生産組合などによって
生産地・飼育方法などそれぞれの条件を設定し
ブランディングされ、販売されている牛肉です。

松阪牛、神戸ビーフなど日本を代表する
高級牛肉もブランド牛に含まれており
多くのブランド牛が生まれています。

日本三大和牛と呼ばれる牛肉の定義を見れば
ブランド牛とは何かがイメージできるでしょう。

【松阪牛】
黒毛和種の未経産雌牛で、旧松阪肉牛生産者の
元で肥育され、松阪牛個体識別管理システムに
登録している牛となります。

【神戸牛】
兵庫県で生産された但馬牛で、
メスでは未経産牛、オスでは去勢牛、
脂肪交雑の牛脂肪交雑基準(BMS)値No.6以上。

【近江牛】
黒毛和種で滋賀県内で
最も長く飼育されたもの。

【米沢牛】
米沢牛銘柄推進協議会が認定した飼育者が、
登録された牛舎での飼育期間が最も長いもの。

黒毛和種の未経産雌牛で生後月齢32ヶ月以上
格付で3等級以上、肉質・脂質が優れた枝肉。

お肉の格付けやランクの仕組み

焼肉屋の店頭に、
「当店は、A5ランクのお肉を扱っています」
と表示されているのを見た記憶ありませんか?

A5ランクがどんなものかわからないけれど、
そういう風に書かれていたら、いかにも
高級そうに思えるから不思議です。

その「A級」や「4等級」などの
アルファベットと数字が意味することとは

(社)日本食肉格付協会が決める、
   牛肉のランク=格付けです。

ランクは、最下位の「C1」から
最上位の「A5」まで15段階に分けられます。

【A~Cのアルファベット】
枝肉の歩留まりによって3段階に格付けされ
食べられる部分の割合が多ければ「A」に
「C」→「A」になるにつれ格付けが上がる。

【1~5の数字】
サシの入り方、肉の色、質感によって
5段階に格付けされます。

「1」→「5」になるにつれて格付けが上がる。

つまり「A5」が最上位ということになり、
食べられる部分が多くて、きれいなサシ、
赤身・脂身がしっとりとした肉で、当然
食べれば美味この上ないということです。

「A5」ランクだけが最高品質?

一般の者でも「A5」ランクの牛肉と聞いたら
最高品質のお肉だということは知っています。

つまり「A5ランク」とは最高品質の
お肉に与えられる格付けだと思っていますよね?

では、「A5ランク」以外の牛肉は、
おいしくないということでしょうか?

味覚は人それぞれですから、サシが細かく
入っている方を美味しく感じるのか、
赤身が多い方を美味しく感じるのか、
それは人によって違います。

例えば、「大トロ」と「中トロ」、
どっちが好みか違うようにね。

一方「A5」ランクも「B5」ランクも、
肉質の等級は同じになりますので、
「B5」ランクの牛肉がお買い得なの。

格付けは確かに一つの目安にはなりますが、
それにこだわりすぎず柔軟に判断すれば、
美味しいお肉をお買い得に購入できますよ。

本日のまとめ

今回は、牛肉にまつわる言葉、記号について
簡単に解説をさせていただきました。

仕組みがわかれば、より身近に牛肉を感じて
美味しいお肉が賢くお得に食べれるはずです。

↓↓↓ 「和牛 A4 ステーキ」の検索例 ↓↓↓

A4等級黒毛和牛サーロインカットステーキ400g

ぜひ、美味しい牛肉をお得に買ってくださいね。

大分県のこの時期の「関あじ・関さば」は脂がのっていて旨い

地域別 - 九州地方 - 大分県

Warning: getimagesize(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

Warning: getimagesize(https://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B01LQ38UX8&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=kazenofukumam-22&language=ja_JP): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

大分と言えば、かぼすブリも有名だよね!
どっちにするか、メッチャ悩みました。。

食材の産地と特徴

【種 類】関あじ、関さば
【特産地】大分県 豊後水道

【特 徴】
豊予海峡は豊後水道とも呼ばれており、
瀬戸内海と太平洋がぶつかりあう
とても潮流が速い海域になります。

魚の餌となるプランクトンも豊富で
速吸の瀬戸エリアは魚の住処となる瀬が満載
しかも海水温も一年を通して一定なのです。

普通、あじ・さばは回遊する魚なのですが、
居心地の良い環境なので、ここを離れず
珍しい「瀬付き」のあじ・さばなのです。

関あじ・関さばには5つの定義があり、
速吸の瀬戸で、身を傷つけないように、
1尾1尾丁寧に一本釣りで獲ること。

そして、1本釣りの際の餌は
漁師が魚の皮などで作った疑似餌や
ゴカイの使用だけが許されています。

年間を通して水温差が少ない速吸の瀬戸育ち
なので、蓄える脂肪の量の変化があまりなく
年中、安定したおいしさが味わえます。

それでも、11月~2月はやや脂がのって、
この時期のお刺身は特有の歯応えと濃厚な
味わいを楽しめると言われています。

※参考:アジ・サバ のレシピ(クックパッド)

 

通販情報

 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

■Amazon


大分 関あじ・関さば一夜干しセット
(関あじ2尾・関さば1尾 / 計3尾)

 

■楽天市場

↓↓↓今ならお安く、さらにポイントアップ↓↓↓
>>楽天スーパーSALEにエントリー<<

【送料無料】大分県 関あじ・関さば一夜干しセット
(関あじ2尾・関さば1尾 計3尾)

美味しい肉の部位をザックリと解説

雑学・コラム

焼肉屋やステーキハウスに行ったとき、
お肉の種類がメニューに載っていますよね?

それぞれの部位の特徴って知ってますか?

ロースやタンぐらいまでならわかるけど、
あとはちょっと…という方も多いと思う。

今回はこの牛肉のそれぞれの部位について
軽くザックリと記事にしますね。

知らないで食べるのと、
知ってから食べるのとでは
おいしさが違ってくるんですよ(^o^)

【サーロイン】

肉を食べたいと思ったときに
真っ先にイメージするのがステーキ。

ステーキと言えばサーロイン、
サーロインと言えばステーキですよね?

柔らかさ、風味とも申し分なしのおいしさ。

サーロインの「サー」は、貴族を示す「サー」
だということ知ってましたか?

サーロインのおいしさに敬意をこめて
「サー」が付いてるのですね。

赤身、脂肪とも
これ以上のおいしさはありません。

【ブランド牛 サーロインステーキ】の通販一覧

【ヒレ肉】

ヒレステーキと言えば、
最高級のステーキですよね?

サーロインと比べて飛びぬけて柔らかいです。

脂肪が少なく、タンパク質が多いので、
栄養満点のうえ、ヘルシーなのです。

【ブランド牛 ヒレ肉】の通販一覧

【カタ肉】

料理の種類を選びません。

うまみ成分が凝縮されているので、
角切りにしてシチュー、カレーなど
煮込み料理に入れるのがおすすめ。

リーズナブルなので、普段の食卓にぜひ!

【ブランド牛 カタ肉】の通販一覧

【カタロース】

背中に近いカタ肉になり、その部分は
あまり動かさないので脂肪ののりが良く
霜降りになっています。

味は絶妙で、すき焼き・しゃぶしゃぶ等
薄切りにして食べるといくらでも食べられる。

【ブランド牛 カタロース】の通販一覧

【リブロース】

リブとは肋骨のことで
リブの背中に近い部分の肉になります。

脂肪が多く、旨味が凝縮されており
霜降りになっていて、上肉・特上肉の扱い。

焼肉・すき焼き・しゃぶしゃぶ用の高級肉。

【ブランド牛 リブロース】の通販一覧

【バラ肉】

カタ肉の下やロースの下のお腹の肉で、
脂肪と赤身がきれいな層を成しています。

この部分は、呼吸に使われる部位なので、
リッチな味わいです。

角切りにしてシチューやカレーなど
煮込み料理にするといいですよ。

【ブランド牛 バラ肉】の通販一覧

【モモ肉】

モモ肉には、ウチモモ(内側)と
ソトモモ(外側)があります。

ウチモモの方がソフトで脂肪の少ない赤身、
タンパク質や鉄分を多く含みますから、
女性にはぜひ食べていただきたい部位。

シチューにぴったりのお肉です。

【ブランド牛 モモ肉】の通販一覧

【ランプ】

ランプとはお尻の肉のことをいい
腰にあるサーロインの隣の部位なので、
ソフトで味わい深くステーキに最適です。

少ししか取れない部位なので、
見かけたら買うことをおすすめします。

【ブランド牛 ランプ】の通販一覧

【タン】

ご存じ、舌の部分です。

脂が多くて深い味わいがあり
タンシチューや塩タンは最高ですよね。

【ブランド牛 タン】の通販一覧

【胃】

ミノは一番目の胃、ハチノスは二番目の胃、
センマイは三番目の胃になります。

焼肉、ホルモン、もつ鍋には
ぜったい欠かせない部位ですね。

【牛 ミノ センマイ】の通販一覧

それではまた次回、お会いしましょう♪

兵庫県の「丹波篠山黒豆」は、おばあちゃんの味だった

地域別 - 近畿地方 - 兵庫県 - 食材別 - 野菜・果物

Warning: getimagesize(): php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

Warning: getimagesize(https://ws-fe.amazon-adsystem.com/widgets/q?_encoding=UTF8&ASIN=B08TLZSY7S&Format=_SL250_&ID=AsinImage&MarketPlace=JP&ServiceVersion=20070822&WS=1&tag=kazenofukumam-22&language=ja_JP): failed to open stream: php_network_getaddresses: getaddrinfo failed: Name or service not known in /home/korpokkur/tokusan.xyz/public_html/wp-content/themes/kaetengraph/wk_functions.php on line 2177

黒豆煮って時間かかるんだよねぇ

でも先日、電気圧力鍋買ったので
レシピサイト見ながら作って見るかな。

食材の産地と特徴

【種 類】丹波篠山黒豆
【特産地】兵庫県 丹波篠山

【特 徴】
丹波黒大豆とは、兵庫県丹波地方発祥の
「丹波黒」という黒色の大豆になります。

高級豆として全国的にも抜群の知名度と
人気を誇る品種で、価格は一般の約3倍!

丹波黒豆、あるいはぶどう豆とも呼ばれ粒が
球形でとても大きく、表面に表皮を守るため
の白い粉が吹いているのが特徴です。

兵庫県を始め、主に京都府、岡山県、
滋賀県などで栽培されています。

丹波黒大豆は天候の影響を大きく受ける
デリケートな品種で、栽培がとても難しく、
栽培期間が長く一般的な70日対し約100日。

丹波黒大豆は一般的な黒豆と比べて、
収穫量は約半分! その上栽培期間が長く
収穫に手間がかかるなどで高価になっている。

丹波黒大豆は、国内でも類のない極大粒で
一般的な黒豆が直径8~9mmであるのに対して
10~11mmにもなります。

※参考:黒豆 のレシピ(クックパッド)

 

通販情報

 ※下記商品は参考までに載せてます。
  リンク先の関連商品にも良いモノがあります。

■Amazon


志賀商店 丹波黒 黒豆
マツコの知らない世界
(丹波篠山産, 3L 150g)

 

■楽天市場

【小田垣商店】丹波篠山黒豆 飛切 300g